第1発目投稿は、こちら『birthday diving』という事で主人の誕生日なんです🎂👏
プレゼントはいらないので一瞬にダイビング に行って欲しいとのことでbirthday divingになりました。
思えば、2019年12月半ば初めてOPWを取得してから2ヶ月後の2020年3月頭にADWを取得。その間、一度もダイビング する事なく6月28日に主人と2人初めてファンダイブを行いました。
場所は、沼津市にある平沢マリンセンターらららサンビーチ🏖にお邪魔しました。この時期の海はプランクトンが出て濁ってると聞いてましたが、ここまでとは思わなかったです。顔をつけてみましたが2〜3メートルは全く見えませんでした。まぁ、なんとかなるだろうと思ってましたが間違いでした。゚(゚´ω`゚)゚。
海に入る時の緊張感やばいです。ドキドキしっぱなしで上手く潜れるはずもありません。最初は、スノーケリングで遊び緊張を解こうとしましたが中々解けず、どうしようと思うばかり…
1回目挑戦。半ば無理やりロープを掴んで潜りましたwどうしようもないです。前が何も見えずライトを照らしてもわからないくらいでした。4メーターくらいで薄ら明るくなり周りが少し見えるくらいでした。魚もいました🐟小さいですがw
潜ってビックリしたのは海藻類が多かった事。足や手に絡みついて気持ち悪かったです。海中に沈んでいるロープを見失わないようにするのが精一杯でした。何度も頭に叩き込んだ中性浮力もできてるかな?とインフレーターで調整。30分程潜って上がりました。
ヘトヘトでした。 コンビニで買ったおにぎりも食べる気にならず、無理やり口に押し込みました。お昼休憩中、頭の中は試験の時も何度も味わった潜れないもどかしさや苛立ちがありました。
2回目の挑戦。やっぱり緊張ww 慣れないです。 でも1回目よりはマシになりました。暫くはロープ伝いに行こうということになり、今は楽しもうとゆったり泳ぎました。
主人は片手に蟹みたいなカメラ🦀を携え何かないか探してましたw後で写真を見せてもらいましたが、ウミウシを発見したそうです。因みにウミウシは色んな色があるそうです。今回は、青いやつでした。そういえば、真っ白なナマコもいました。てっきり、なまこって茶色じゃなかったっけ?と考えましたがw
こんな感じで、視界も悪いダイビング でしたが、本人喜んでいたのでよかったです。 私は、もっと練習しなきゃダメだなと反省しつつ『birthday diving』を無事に終えられてホッとしました。